5月6月ジョリーフォニックス・トレーニング1を開催します!
2017/05/21
英単語は
綴りを何度も書いて暗記!練習!
させるものだと思っていませんか?
文字の綴りを知らない子どもに、
●1つの文字にどの「音」があるのかということを教え、
●文字と音を理解し英単語の「読み・書き」ができることを指導していく方法をシンセティックフォニックスと言います。
●「フォニックス」というのは、アルファベットの「文字」と「音」の関係を教える方法で、英語の読み書きにはアルファベットの音を覚えることがとても重要です。
●基本の42個の音を正しく学び、それをブレンドして単語が読めるようになる方法があります。
このシンセティックフォニックスを指導するためにできた教材に
イギリス発の「ジョリーフォニックス」があります。
今世界中でこの
ジョリーフォニックスがネイティブをはじめ英語が母国語で
ない国の子どもたちが学ぶ教材としてとても注目をされています。
授業は全て英語になりますが、トレーニングは実際に使えるものがメインとなっているので、英語のレベルに自信がないけど興味がある!という方もお気軽にお問い合わせください。
少人数でじっくり学べる環境で、トレーニング終了後にはFacebookグループの「family Jolly phonics」のグループへもご参加いただけます。
ここではジョリーフォニックを指導したり、ワークショップや「学習支援」に関する内容も先生とお話ししたりグループのメンバーと話し合うことができます。
Family Jolly phonics B.Bgarden office.

※こちらのトレーニングはジョリーフォニックストレーニング1を終了した方が対象となります。
Family Jolly Phonics B.Bgarden office.
